おうち時間を格上げしちゃお 💛人気サブスクからおしゃれガールご用達 ブランド&アイテムまで大特集

これから少しずつおうち時間が増えるシーズン。“おこもり美容”や“おうちカフェ”情報を「もう見尽くした!」という人も多いのでは?今回は、そんな人も改めてチェックしてほしい 【おうち時間を格上げするヒント】をご紹介します♡注目のサブスクから人気ブランドのおうちアイテムまで見逃せないおうち時間を快適に過ごせるヒントがたくさんあるんです!

1.おしゃれなサブスクを取り入れる♡

GREEN SPOON(グリーンスプーン)で手軽にスムージー生活!

おうちで過ごす時間が増えたことで「間食でおなかいっぱいに」なんてことも!食事内容を見直して健康的な身体づくりを心がけるのが、美ボディに近く第一歩です♡近頃スムージーのサブスクが増えてきているのを知っていますか?グリーンスプーンは自分の体調や好みにあわせてスムージーを選べるので続けやすいんです♡パッケージもおしゃれなので、気分もあがるはず!


公式HPを見るhttps://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BOFTY+3JES8I+4H72+5YJRM♡

🌟PostCoffee(ポストコーヒー)でスペシャリティーコーヒーを堪能!

その名の通りスペシャリティコーヒーがポストに届くサブスク♡おしゃれなパッケージのボックスを開けると思わず「いい香り!」と声が出てしまいますよ。届くコーヒーは公式HPの「コーヒー診断」で自分好みのフレーバーをチェックしてからオーダーできるので、豆にこだわりがある人も安心!定期購入で、味わったことのないコーヒーに出合える楽しみも体験できますよ♡

🌟数量限定!ハンドドリップ入門キット

ハンドドリップ初心者さんが手軽に始められる「ハンドドリップ入門キット」が数量限定で販売中♡用意するのはマグとお湯だけ!(計量器もあると◎)おしゃれなコーヒー生活を始めたい人は、公式HPをチェックしてくださいね!

2020年10月1日(木) 午前10時〜 2020年10月30日(金)まで
※在庫が終わり次第、販売終了となります。←終わっちゃいました~

公式HPを見る♡

こちらもおすすめ♡

🌟香りの定期便 COLORIA

好きな香りに出合えるサブスク。気分に合わせて香水を楽しめるだけでなく、ルームフレグランスやバスグッズ、ボディケアアイテムなどのアイテムも必見♡

公式HPを見る♡

🌟2.おしゃれな部屋着で、おうちでも“おしゃれ”に過ごす💛ジェラートピケとPARIYAコラボがかわいすぎ♡

PARIYAの大人気ショートケーキをイメージしたデザインのライフスタイルグッズが登場♡ルームウェアやポーチなど、白と赤を貴重としたデザインの大人かわいいアイテムは必見!全女子がきゅんとするいちご柄に包まれておうち時間を楽しんでみて♡

SNIDEL HOME(スナイデルホーム)の部屋着がおしゃれ♡

ローリエプレス読者も大好きなファッションブランドSNIDELのホームラインが登場!おしゃれなルームウェアやスリッパなどのアイテムは、身につけるだけでおうち時間をおしゃれをひとときに変えてくれます♡まるでお洋服を着飾るように、SNIDEL HOMEアイテムを取り入れてみてくださいね!

3.生活空間に“香り”を取り入れる♡

過ごし方が異なるお部屋ごとに香りを選ぶのもポイント♡ベッドルームはリラックスできる香り、リビングはお気に入りの香りなどシーン別にセレクトするのも楽しい♪

🌟リビングにおすすめ♡francfranc(フランフラン)のルームフレグランスにきゅん♡

香りはもちろんのこと見た目もきゅんとするかわいいルームフレグランス♡秋っぽカラーの装いでお部屋を秋ムードに模様替えしている人にもおすすめです!

ベルティークシリーズ 各3,200円

ベルティークシリーズ

ベルティークシリーズ

公式HPを見る♡

ベッドルームにもおすすめ♡BOTANIST(ボタニスト)のアロマキャンドルですぐにいい香り!

気分で香りを選びたい人は、アロマキャンドルがおすすめです♡来客のときや就寝前のリラックスタイムなど、使いたいときに火を灯して香りを出せるのも便利なポイント。キャンドルナイトをすればリラックス効果も高まるはず♡

BOTANIST ボタニスト キャンドル (TURF)BOTANIST(ボタニスト)¥1,978詳しく見る♡

いかがでしたか?あなたのおうち時間をおしゃれに格上げしてくれるアイテムやサービスを利用して、おうち時間を有意義に過ごしてみてくださいね♡

@rc_daisy.kr

“おこもり美容”や“おうちカフェ”

この時期だからこそ、自分で楽しまなきゃね💛

脚カサカサ女は女子力低下?生活見直して内側も外側も魅力&潤いたっぷりな私に♡

乾燥が厳しい今、これからの季節は外側からの保湿だけでなく、内側からのケアも大切だったんです。知ってましたか?乾燥が気になって脚を出せないなんてことがないように。食べ物、お風呂の入り方、睡眠時間など今回は生活の中で気をつけるべきことをまとめました。1000円以下でゲットできる保湿クリーム、香り重視の保湿クリームでプラスの潤いも忘れずにね。

あれ?いつの間にこんなに私の足カサカサ?

寒くなってきたからあまり脚を出してなかった事に気づいて、今日はすこ〜し暖かいみたいだし、お出かけだからスカートでもはこうかな〜って。。。。時に!!

久しぶりに脚を出してみたら「うそ?こんなに乾燥してる!」

こんな脚でお出かけしたら絶対にかわいそうって思われちゃう。そんなの女の子としていやだな。こんな悲しい思いにならないために、日常生活を見直してみよ♬

さて、冬の手強い乾燥には保湿クリームにプラスして、いざ、出陣!

日常生活を見直してみない?

食生活で気をつけること

新生活前何かと外食や飲み会が続いてしまったり、食生活が乱れがち。糖質ばかりをとってしまうとお肌や体は荒れてしまいます。

きちんと野菜をとったり、毎日の食事をバランス良い食生活に変えていってみましょう。意識して食後にウォーキングをしたりするのもありですね。

熱いお湯の長風呂には注意

寒い冬はやっぱり熱〜いお湯に長風呂。芯から温まって気持ちが良いですよね。

けれどそれも乾燥の敵でもあるんです。熱いお湯に長い間入っていると肌の皮脂が溶かされてしまい、乾燥しやすい肌になってしまうんです。
お湯は40度以下が良いんだそう。特に感想がひどい方は、少し寒いかもしれませんが、38度位がお肌の改善にはいいそうですよ。

睡眠は十分に

睡眠だって、きちんと取るのが良いのは当たり前。

質の良い睡眠を取ることで肌のターンオーバーを促進し、美肌へと近づけてくれます。十分な睡眠と質の良い睡眠、ぜひ気をつけていきたいものですね。
寝る前のカフェイン摂取や携帯電話の使用も控えるのが◎枕元には出来るだけ、電子機器類は置かないように心がけるといいですよ。

加湿器や濡れタオルを使う

寒くて暖房を長時間使用しているともちろん部屋の中は乾燥状態に。そんな時は加湿器に頼るのもありでしょう。

加湿器がない場合や、それだけでは足りないなんて時は濡れたバスタオルを部屋に干しておくだけで変わってきますよ。

保湿クリームはお風呂出たらすぐに

いろんな工夫をして、最終的に大切なのが保湿クリーム。先ほど長時間のお風呂は肌を乾燥させるという話をしました。お風呂上がりは呑気になんてしているヒマはありません。お風呂から出たらすぐに塗れるように準備しておきましょう。

乾燥しらずの女になっちゃお

冬の乾燥は手強いから。そして春先も油断は禁物。日々の生活を振り返って、「かわいそう」なんて思わせない、乾燥しらずの私になってね!

食べすぎたらすぐにRESET!翌日から簡単に取り入れられる「11の痩せ習慣」

今回は、ついつい食べすぎてしまったときのリカバリーテクニック(リセット)をご紹介! ちょっとだけがんばって、次の日からしっかりリセットしましょう♡誰にでも出来ちゃうからぜひ、実践してみてね☆彡

食べすぎた……!だからといってすぐに諦めないで!!

「食べすぎた次の日、グンと体重が増えていた……。」ダイエットをがんばっているのに、誘惑に負けてたっぷりごはんを食べてしまったとき、それをきっかけに減量を諦めてしまう人が多いのではないでしょうか。

でも、そこで増えたのは水分。すぐにリカバリーすれば大丈夫なのです!それでは、次に「食べすぎたな……」と思ったときにすぐにできるリカバリーテクニックについてご紹介します。簡単に取り入れられるものをご紹介しますね♡

11のリカバリーテクニック

1.積極的に水分をとる


まずは積極的に水分をとることを意識しましょう。水分をたくさんとることで、体の中に溜まった老廃物を外へ出すことが可能です。また、体のめぐりがよくなるので痩せやすい体に!

ただし、一気にたくさんの量を飲むのではなく、ちょっとずつこまめに飲むのがおすすめ。意識をしてお水を飲むようにしましょう。また、水分はお茶やコーヒーのカフェイン入りのものではなく、水にするのがポイントです。

2.起きたらすぐに常温の水or白湯を飲む

積極的に水分をとることはもちろん、起きがけに水分をとることもおすすめのリカバリーテクニックです。起きがけにキンキンに冷えた水を取り込むと体がびっくりしてしまうので、常温の水か白湯をチョイスしましょう。(モデルさん達も実践している方法ですね)

体をあたためて代謝をあげることで、燃えやすい体に導いてくれます。

3.フルーツや野菜・キノコ中心の食事にする


リカバリーするときの食事は、フルーツや野菜、キノコなどを中心としたものにするのがおすすめ。カリウムを多く含む食材を選ぶことで体内の水分を排出でき、食べすぎによるむくみを改善してくれるでしょう! キノコはカロリーも少ないので、積極的に摂取するのもおススメ

4.発酵食品をとる


食事は発酵食品もおすすめです。ヨーグルトや納豆、味噌、キムチなど、リカバリー期間の食事は、腸のはたらきを整えてくれる発酵食品を積極的に取り入れるのがGOOD!体の抵抗力をつけ、免疫力UPの食材でもありますね

5.炭水化物を控える


リカバリーしたいときには、炭水化物はなるべく控えるようにするのがポイント。むずかしい場合でも、夜ごはんだけは炭水化物を抜くことを意識してみましょう。

食べすぎてすぐは水分でも、ゆくゆくは脂肪として蓄えられてしまいます。リカバリーできる間にグッと我慢するのが成功させるコツですよ!

6.間食を控える


炭水化物と同じように、リカバリー期間には間食も控えましょう。

野菜や発酵食品中心のヘルシーな食事をしっかりとり、不要な間食を控えるだけで、食べすぎた分をリセットできること間違いなしです。

7.歩くように意識する


食べすぎたと感じたら、普段よりもウォーキングの量を増やすようにしましょう。ひと駅前で降りて歩いたり、エスカレーターではなく階段を使うようにしたり、日常の中でも意識できることがたくさん!

「ジムに行ってマシンで運動しよう!」とハードルをあげるのでなく、ちょっとした意識付けをすることで体を動かすように変わります。

8.お風呂に浸かるようにする


シャワーで済ませている人は、お風呂に浸かるように意識しましょう。お風呂に浸かるだけで血行がよくなり、むくみが解消され、老廃物が外に出やすくなります。

また代謝アップも見込めるので、食べすぎた分をリセットしつつ、痩せやすい体を作ってくれます♡

9.筋トレを強化する

入浴前または入浴後に、筋トレを習慣にするのがおすすめ。筋肉をつけることで燃えやすい体にしてくれます。普段から筋トレをしている人も、リカバリーしたいときにはより筋トレメニューを強化してあげるとよしです。

10.マッサージを丁寧にする


お風呂あがりには、全身を丁寧にマッサージしてあげましょう!ボディクリームまたはボディオイルを塗って保湿しつつ、むくみも改善できるので一石二鳥♡

普段よりも丁寧にほぐしてあげることを意識するのがおすすめです。

11.早めに寝る

@dream__me__


睡眠不足も太る原因に。しっかり内臓を休ませてあげて、健やかな状態に整えましょう。ただし、寝る直前に食事をするのはNG。消化してから寝るようにしましょう。

1週間くらいかけてリカバリーしよう!

食べすぎたと感じたときは、1週間くらい時間をかけてリカバリーするのがおすすめ!   紹介した方法で脂肪に変わる前にレスキューしましょう♡少しの努力で、素敵女子に変身❣

市販のものに頼らない!!野菜たっぷり自家製鍋レシピ

寒〜い冬の強き味方、鍋。夕飯作りを簡単にしてくれる鍋ですが、市販スープの鍋に飽きてきたら自家製スープの鍋はいかが?今回は、和風からエスニックまでスープからつくる自家製鍋レシピを12個ご紹介。野菜たっぷりでダイエットにも向いている心も身体も温まる鍋料理を楽しみましょう〜♡

市販スープのレパートリーも限界です

市販スープのレパートリーも限界です

寒〜い季節の定番、鍋。
種類がたくさんあって毎日でも食べたくなる鍋ですが市販のスープばかりじゃ飽きることも?
以外にも、自宅にあるもので楽に作れる一品だからこそ、もっとレパートリーを増やしたいですよね。

ダイエット中の夕飯にも?

野菜たっぷりの鍋は、しっかり食べても罪悪感なくダイエット中にも向いている料理。
普段たくさん摂るのが難しい野菜も、鍋ならいくらでも食べられるかも?

今回は、そんな冬の定番が自家製スープで食べられるレシピをた〜っぷりご紹介します。

スープから作る!簡単自家製鍋レシピ

※ アレルギーのある方は材料に気をつけて調理をしてください。

美容にももってこい、ごま豆乳鍋

楽天レシピ:「ゴクゴク飲めちゃう手作り、ごま豆乳鍋」より

クリーミーな豆乳たっぷりのごま豆乳鍋は、美容にもおすすめ。
合わせ調味料でスープを作ってしまえば、ごくごく飲めるクセになる一品に。

材 料(3~4人分)
豚肉250gくらい
白菜3枚~
油揚げ2枚
長ネギ1本
★豆乳250cc
★水250cc
★練りごま大さじ1
★すりごま大さじ1
★ウェイパー 又は、創味シャンタン小さじ2~4
★だしの素小さじ2
★味噌小さじ1
★砂糖小さじ1
★塩小さじ1

大根おろしたっぷり!みぞれ鍋

楽天レシピ:「ポカポカ温まる!野菜たっぷりみぞれ鍋」より

和風だしで味付けした野菜たっぷりのみぞれ鍋は、大根おろしでさっぱりとした味わいに。
生姜は体を芯から温め、冷え性の改善にも。
ヘルシーな和風だしならダイエット中の食事にもぴったり。

材 料(2~3人分)
肉だんご(市販品)6~8個
キャベツ1/4玉
白ネギ1本
しめじ1/2袋
えのき1/2袋
水菜1~2株
大根1/4~1/3本
生姜1片
☆水500cc
☆和風だし小さじ2
☆醤油大さじ1~2
☆みりん大さじ1

ネギ豚巻きをメインに、生姜スープ鍋

楽天レシピ:「ねぎ豚巻きで☆風邪知らずの健康鍋。〜生姜スープ〜」より

豚肉で巻けば、野菜もするすると食べられそう。
ほうれん草と生姜たっぷりで、ヘルシーにお腹をいっぱいに。

材 料(3人分)
長ネギ2本
豚薄切り肉350g
白菜3枚
ほうれん草1/2袋
えのき茸1袋
=====生姜スープ=====
●生姜擦りおろし2〜3かけ分
●昆布10cm幅×2枚
●お酒大さじ3
●醤油大さじ3
●和風顆粒だし大さじ1
お水1.2L

レモンでさっぱり!エスニック風鶏鍋

楽天レシピ:「スープが自慢☆エスニック風鶏鍋」より

鶏肉のダシがたっぷり出た白菜やパクチー、セロリなど野菜たっぷりのエスニック風鍋は女子にも大人気の味?
エスニック風ならではの酸味の効いた味付けで、野菜もぺろりと食べられそうです。

材 料(2-人分)
鶏むね肉1枚
白菜4枚
もやし1/2袋
セロリ1/2本
細切り筍の水煮50g
パプリカ1/2個
カピ小匙1
☆生姜スライス2枚
☆潰したニンニク1かけ
☆コリアンダーシード(ホール)ひとつまみ
☆ブラックペッパー(ホール)ひとつまみ
☆砂糖小匙1
塩小匙1
ナンプラー小匙2
パクチー&ミント各ひとつまみ
すだち2個
水4cu

パクチーた〜っぷり、エスニック鍋

楽天レシピ:「エスニック鍋」より

シーフードの旨味が際立つエスニック鍋。
たっぷりのパクチーは、ビタミン豊富で美容にもいいんです。
鶏肉でヘルシーさも倍増して。

材 料(4人分)
鶏もも肉1枚
海老4尾~8尾
ほたて4個~8個
油揚げ1~2枚
パクチー2束
白菜1/4個
青梗菜1株
しめじ1/2~1袋
もやし1袋
レモン1/2個
その他お好みの食材
ごま油大さじ1/2
にんにく(みじん切り)1かけ
唐辛子1本~2本
(A)水1L~1.2L
(A)ナンプラー大さじ3
(A)砂糖大さじ2

スパイシー風味と生姜でポカポカ♡生姜カレー鍋

楽天レシピ:「ポカポカ温まる!生姜カレー鍋」より

前日のカレーの残りも鍋にすればリメイクレシピに。
ピリッとスパイシーな味わいと生姜の力で冷えた体もぬくぬくと温めてくれそうです。

材 料(2~3人分)
イノシシ薄切り肉(または豚肉)100g
キャベツ1/4玉
玉ねぎ1個
ニンジン1/2本
もやし1袋
きのこ類(シメジ・えのきなど)お好みで
生姜1片
水菜(なくても可)1株
☆水600cc
☆白だし50cc
☆和風だし大さじ1
☆カレールー2切れ
☆ウスターソース(なくても可)大さじ1

ピリ辛で芯まであったか♡坦々鍋

楽天レシピ:「お鍋ひとつでつくる☆手作り坦々鍋」より

肉味噌入りで食べごたえたっぷりの坦々鍋もお家で作れますよ。
調味料を自分で調整して、辛さもお好みに。
お豆腐たっぷりでさらにヘルシーにしてもいいかもしれません。

材 料(4人分)
~肉味噌~
豚挽き肉250g
みじん切りのニンニク/しょうが各1片
◎甜麺醤大3
◎豆板醤小2
◎酒大1
~スープ~
水4カップ
鶏がらスープの素大2
味噌大4
砂糖大1
醤油大1
酒大1
すりおろしニンニク小1
すりごま大4
~具材~(お好み)
白菜(ちんげん菜/小松菜など)1/8カット
ネギ1本
もやし1/2袋
ニンジン5センチ
大根5センチ
豆腐200g
きのこ(シメジなど)1/2袋
にら1/2束

千切り野菜で究極ヘルシー、しゃぶしゃぶ鍋

楽天レシピ:「千切り野菜もりもり★しゃぶしゃぶ鍋」より

細かい千切り野菜と豚しゃぶを入れただけのシンプルな鍋ですが、いい歯ごたえでいくらでも食べられそう。
調味料もオーソドックスなだし醤油なので作る工程も楽ちんです。

料(2人分)
しゃぶしゃぶ用豚肉100~150g
水菜or春菊1袋
大根6cm分
にんじん1本
白菜1/6~1/8個
長ネギ1本
だし800cc
しょう油大さじ2
酒大さじ1
塩小さじ1/2
粗挽き黒胡椒少々

こってりコク旨♡白菜と豚肉の味噌鍋

楽天レシピ:「豚肉と白菜の味噌鍋♪」より

にんにくが効いたこってりとした味噌だしが美味しい味噌鍋。
油揚げと豚肉から出たコクが食欲をよりそそります。
もやしをシャキシャキに仕上げて、歯ごたえを残しておくのも良さそうです。

材 料(2人分)
白菜4枚
豆腐1/2丁
もやし1袋
豚肉200g
油揚げ1/2枚
刻みネギ少々
■だし汁
水1000ml
顆粒だしの素大1
にんにくすりおろし1片分
おろししょうが1片分
醤油大3
味噌大4
砂糖大2

旬の食材で贅沢に温まる♡牡蠣の味噌鍋

楽天レシピ:「ポカポカ温まる!牡蠣の味噌鍋」より

冬が旬の牡蠣を贅沢に使った牡蠣鍋もこの季節にもってこい!
味噌のこってりとしただしと牡蠣の相性は抜群。
しっかり牡蠣に火を通して、旨味を出せば完成です。

材 料(2人分)
冷凍牡蠣12粒
白菜4~5枚
白ネギ1/2本
水菜1/2袋
エノキ(椎茸など他のキノコでも可)1/2袋
豆腐1/2丁
葛きり2つかみ
蒲鉾4cm
春菊(なくてもOK)1株
スライス餅(なくてもOK)4~5枚
水300cc
和風だし小さじ1
味噌大さじ4~適量

スタミナたっぷり、ニンニクもつ鍋

楽天レシピ:「冬にピッタリ★自家製スープのニンニクたっぷりもつ鍋」より

ぷりぷりの牛ホルモンをたっぷり入れたもつ鍋は白味噌だしでグツグツと。
臭みが出てしまう牛ホルモンは下処理も欠かさずに。
白味噌と相性抜群のニンニクが食欲をそそります。

材 料(2人分)
●和風出汁お鍋7分目
●白みそおたま2杯
●すりおろしニンニク1株分
●鷹の爪2本
●ねりゴマ120g
●塩小さじ2
牛ホルモン300g
ささがきゴボウ1本分
キャベツ1/4玉
豆腐1パック
モヤシ1パック
ニラ小束1
ゴマ小さじ1

〆までおいしい〜♡鶏白湯鍋

楽天レシピ:「寒い夜に♪濃厚鶏だし鶏白湯鍋」より

いくらでも食べられてしまう鶏白湯ベースの鍋は鶏だしが効いて寒い日にもぴったり。
ダイエット中には避けたいところですが、〆にはラーメンがおすすめ。
スープを一滴も残さず食べてしまいそうな夕飯に。

材 料(3~4人分)
骨付き鶏肉250g
鶏手羽端10~15本
鶏もも肉200g
☆塩大さじ2/3
☆酒大さじ2
生姜ひとかけ
ネギの青い部分5~6本
長ネギ1本
白菜1/6把
豆腐1/2丁
ぶなしめじ1/2袋
ちくわ2本
【漬け汁】
醤油大さじ1~2
にんにく1~2粒

ぬくぬく鍋で寒い冬もへっちゃら!

自家製鍋なら、市販のスープでは味わえない美味しさが感じられるかも。

ヘルシーな鍋、レパートリーに困ったら一から作ってみては?